2021年08月19日
下田市の海水浴場の運営について【開設中止】
下田市より(現在8/19)開設しております海水浴場設置に関しまして変更が御座いましたのでご連絡致します。
当館正面の入田浜も含まれております。
8月23日以降はライフセーバーによる監視体制が無くなりますので浜で遊ばれる際には十分ご注意下さいませ。
令和3年8月20日(金)から静岡県は、緊急事態措置を実施すべき区域となります。
下田市内の全海水浴場は、8月23日(月)以降開設を中止します。
8月23日(月)以降は安全な監視体制を確保できないため、危険ですので遊泳はおやめください。
また、県境を跨いでの移動はお控えください。
【お問い合わせ】
下田市観光交流課(下田市夏期海岸対策協議会)
電話番号:0558‐22‐3913
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/information_on_coronavirus_disease/149230.html
当館正面の入田浜も含まれております。
8月23日以降はライフセーバーによる監視体制が無くなりますので浜で遊ばれる際には十分ご注意下さいませ。
令和3年8月20日(金)から静岡県は、緊急事態措置を実施すべき区域となります。
下田市内の全海水浴場は、8月23日(月)以降開設を中止します。
8月23日(月)以降は安全な監視体制を確保できないため、危険ですので遊泳はおやめください。
また、県境を跨いでの移動はお控えください。
【お問い合わせ】
下田市観光交流課(下田市夏期海岸対策協議会)
電話番号:0558‐22‐3913
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/information_on_coronavirus_disease/149230.html
2020年03月15日
今日の入田浜 伊豆下田でリフレッシュ
本日はお天気にも恵まれて青空が広がり気持ちよく浜辺を散歩出来る陽気でした。
撮影した時は、潮も引いている状態でしたので砂浜も広々としておりました。
今の時期は海に入られる方はサーフィンの方以外はおりませんので、
人影も殆どなくプライベート感を存分に味わうことが出来ます。





白い砂浜に足跡を点々とつけながら海風を感じながら過ごす休日は如何でしょうか?
当館では、午後の14時にはお部屋のご準備を整えておりますのでお早めにチェックインを
済ませて浜辺のお散歩又は、お部屋の縁側から海を見下ろして過ごす
贅沢なひと時を満喫ください。
お食事は、夕食、朝食共にお部屋でのご用意となります。
チェックアウトは、11時と成っておりますのでご出発の日もゆっくりとご滞在できます。
今の時期は、朝日は須崎半島より昇ってまります。
下記は今日の写真では無いですが参考までに。

伊豆半島各所の観光も良いですが是非旅館で過ごす良質の時間を堪能してください。
当館は、東名沼津ICより伊豆縦貫道を経由して約110分程となります。
伊豆縦貫道は有料道路となっており料金所は2か所で普通車で200円と成っております。
下道より30分以上早く着くので是非ご利用下さい。
電車の方は、伊豆急下田駅より無料送迎を予約制で行っております。
但し13:30~17時の間でのご対応となります。
当館の空室カレンダーと成ります。
https://www7.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/toutei/
撮影した時は、潮も引いている状態でしたので砂浜も広々としておりました。
今の時期は海に入られる方はサーフィンの方以外はおりませんので、
人影も殆どなくプライベート感を存分に味わうことが出来ます。





白い砂浜に足跡を点々とつけながら海風を感じながら過ごす休日は如何でしょうか?
当館では、午後の14時にはお部屋のご準備を整えておりますのでお早めにチェックインを
済ませて浜辺のお散歩又は、お部屋の縁側から海を見下ろして過ごす
贅沢なひと時を満喫ください。
お食事は、夕食、朝食共にお部屋でのご用意となります。
チェックアウトは、11時と成っておりますのでご出発の日もゆっくりとご滞在できます。
今の時期は、朝日は須崎半島より昇ってまります。
下記は今日の写真では無いですが参考までに。

伊豆半島各所の観光も良いですが是非旅館で過ごす良質の時間を堪能してください。
当館は、東名沼津ICより伊豆縦貫道を経由して約110分程となります。
伊豆縦貫道は有料道路となっており料金所は2か所で普通車で200円と成っております。
下道より30分以上早く着くので是非ご利用下さい。
電車の方は、伊豆急下田駅より無料送迎を予約制で行っております。
但し13:30~17時の間でのご対応となります。
当館の空室カレンダーと成ります。
https://www7.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/toutei/
2017年05月14日
6月は下田公園にて あじさい祭 開催されます
こんにちは、晴天の日はサーファー以外の人達も海に入方が見れる様に成った入田浜です。
下田では、市内にある了仙寺で5月中旬から下旬にかけて、1000株のアメリカジャスミンが咲き始めます。
現在咲き始めました。香りも強いので見る意外にも香りでも楽しめます。

画像は以前の物となります。
その後、6月からは あじさい祭 が開催されます。
下田公園にて15万株の紫陽花を見ることが出来ます。

小高い丘になっている為昇ったり下ったりと成り歩きでは有りますが、15万株の紫陽花が織り成す色彩は労力を補うだけの見応えが十分御座います。

皆様のお出掛けを心よりお待ち申し上げます。
観光協会の案内ページに飛びます。
http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html
当館の宿泊プラン一覧と成っております。
http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html
下田では、市内にある了仙寺で5月中旬から下旬にかけて、1000株のアメリカジャスミンが咲き始めます。
現在咲き始めました。香りも強いので見る意外にも香りでも楽しめます。

画像は以前の物となります。
その後、6月からは あじさい祭 が開催されます。
下田公園にて15万株の紫陽花を見ることが出来ます。

小高い丘になっている為昇ったり下ったりと成り歩きでは有りますが、15万株の紫陽花が織り成す色彩は労力を補うだけの見応えが十分御座います。

皆様のお出掛けを心よりお待ち申し上げます。
観光協会の案内ページに飛びます。
http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html
当館の宿泊プラン一覧と成っております。
http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html